Full description not available
R**R
Helpful
心理学系の本とかは、西洋の宗教も影響してるので、しっくりしなくて困ることが多いですが、この本は、珍しくそれがないので、倍に考えなくてすみました。このコンセプトってカサンドラの人にも役だちそうですし、知識の幅が広がるから、対処法が増えました。これで、私は割りきろうとスッキリした事がありました。
三**羊
サーバイバーがトラウマを乗り越えた経験と、セラピストとしての経験の両方に基づいて書かれた本
著者のPete Walkerさんは、(ご本人によると)ご自身も複雑性トラウマのサーバイバーです。また、MFTという資格を持ったセラピストとして35年以上活動されていらっしゃるそうです。したがって、この本はサーバイバーがトラウマを乗り越えた経験と、セラピストとしての経験の両方に基づいて書かれた本ということになると思います。また、読者として想定されているのは複雑性トラウマのサーバイバーで(セラピストなどの専門家ではありません。専門書ではないので、引用文献のリストもありません)、複雑性トラウマから回復するためにはどのような治療法があるのか、サーバイバーはどのように治療を選択していけばよいのか(どのような方針や視点に基づいて、治療を選択すればよいのか)ということについて書かれています。 「認知行動療法がよい」とか「マインドフルネスがよい」とか、特定の技法だけを勧めていらっしゃるわけではなく、それぞれの方法の特徴(メリットとデメリット)を比較的公平に論じていらっしゃる印象を私は受けました。ただし、当然のことながら、こうした事情はアメリカに関する事情なので、ここで書かれていることが日本にそのまま当てはまるということではないため、日本のサーバイバーの方にどのくらい役に立つのかというのは微妙なところだと思います。
Trustpilot
2 weeks ago
2 months ago