🎯 Elevate your game with pro-grade precision and immersive sound — don’t just play, dominate!
The Victrix Pro BFG Wireless Gaming Controller is an officially licensed Xbox Series X|S and PC controller featuring wireless, wired, and Bluetooth connectivity. It offers modular customization with reversible and specialized modules, 5 adjustable clutch trigger positions including hair trigger mode, 4 programmable back buttons, and comes with a lifetime Dolby Atmos subscription for premium surround sound. The free Victrix Control Hub app enables advanced configuration, making it a top-tier choice for competitive and casual gamers alike.
Color | Black |
Hardware Platform | Gaming Console |
Connectivity Technology | Bluetooth |
Controller Type | Gamepad |
Compatible Devices | Xbox Series S, PC, Xbox One, Xbox Series X, Windows |
Button Quantity | 17 |
Power Source | Battery Powered |
Additional Features | Wireless, Ergonomic, Headphone Jack |
Item Dimensions D x W x H | 6.3"D x 4.13"W x 2.36"H |
Package Quantity | 1 |
K**S
最強ゲーミングコントローラー
デザイン、重さ、操作感、背面パドルの押しやすさ、などすべてが好き。いろいろ試したけどこれが一番いい。耐久性はまずまずだけどいつかは壊れるのでもう少し安くなるか、モジュール・パーツ交換できるとうれしいし、もっと売れてもおかしくない。
A**R
値段の割には・・・
非常に高性能かつカスタマイズの自由さが高い高級コントローラー。エリートコントローラーと比べても1万円高い。それ相応の性能があるかと言われれば微妙な感じ。有線・無線ともに入力遅延は感じない。さすが競技向けコントローラー。格ゲーやFPSをするなら買う価値もあるかもしれないが、エリートコントローラーでも入力遅延は十分に低いとされている。なのでボタン配置の自由さに魅力を感じるかどうか。ボタン配置が通常のXBOXコントローラーでも問題ないのなら、これを選ぶ必要はない。エリコン買いましょう。背面のボタンは、既存のボタンのうちどれかから選んで、そのかわりとして機能するもの。エリコンみたいにキー入力できたりはしない。これはエリコン以外のXINPUTコントローラーと同じ。入力感度が高い。とくにLT/RTが非常に敏感で、わずかに触れただけでも反応してしまうため専用アプリで調整必須。また、このコントローラーのジャックにヘッドセットをつないでボイスチャットすると相手側に音声が途切れ途切れに聞こえるようで、PC直付けに戻した。この部分は値段の割に残念に思う。
K**A
メカニカルボタンがお気に入り
トリガー2段階で個人的には少し物足りませんが、格闘ゲーをする上では気にならず、逆に使いやすいコントローラーだと思います。自分は格闘ゲーでしか使っていないので格ゲーをする上では優秀なほうだと感じています。【良かった点】・メカニカルボタン・6ボタン・重量が軽い【もう一つ欲しい点】・トリガー変更が特殊なので変更しやすくできるといい・スティックの縁に使う8画/6画の引っかかりをもう少しはっきり出来たら嬉しい・背面のボタンの位置がもう少し使いずらい印象
P**O
好みは人それぞれ
今回、もともと使用していたRazer Wolverine V2 Chromaが故障したため、修理に出している間に本製品を購入し試してみました。良い点はその他レビューで多く取り上げられてるので敢えて気になる点を数点挙げます。Razer Wolverine V2 Chromaに比べると一回り小さいイメージなので、もともと前者を使用していた人からすると持ち心地になれるまで少し時間を要します。逆に言えば前者を使用すると、そのサイズが当たり前になってしまうとも言えます。背面ボタンは個人的には前者が圧倒的に良かったです。本製品は握ったときにどうしても背面ボタンを触らってしまうので、慣れれば問題ないのですがガッチリ握りたい人にはやや不向きに感じます。またLRの反応がめちゃくちゃ敏感です。一番深い所にセットしても反応が良いです。そのため手の大きい人には少し不向きかもしれません。実際に私は何度も誤って触れてしまいました。以上が気になる点です。良い点はもちろんたくさんあります。敢えての気になる点を列挙しております。
や**莱
値段の割には出来が普通、臭いが気になる
エリコン2のRボタンが壊れたので乗り換えエリコンと比較して値段の割に充電ドックが無かったり安っぽい様な印象はあるが今のところ耐久性はありそうな印象。工事で作ってるんだから当たり前だろうけどゴム?薬品臭がかなり有ります。いつか薄れる事を願ってますw
E**9
やはり残念な部分はある
使用して数時間経過した時点での感想です。自分はデバイス好きのため、ゲームパッドも昔から数多く買ってきました。最近はパッド自体の高額化もあり4,5種類しか所持していませんが、そんなおじゲーマーの意見だと聞いてほしいです。ゲームによってパッドを使い分けるのが面倒なため、万能に使えるパッドを探してこの製品に辿り着きました。探していた条件は以下のとおり。・アナログスティックLR有り・十字キーがPSパッド純正のように上下左右分かれて独立していないもの・いわゆる箱コンレイアウトではなく、PSコンレイアウトのもの(デジタルとアナログのキー配置)・LRトリガーの押し込み調整の設定可能・背面ボタン有り・有線接続タイプ・天面6ボタンに切替可能・振動機能付き高評価の部分は他にレビューされている方とほぼ同意見ですし、公式の製品紹介でもアピールされているのでここでは個人的にイマイチだった部分に触れておきます。・とりあえず重い あまり重さにこだわる方ではなく、軽くても重くても構わない自分でしたが、まず最初に持った感じ、その重さに多少驚きました。これまで購入したどのパッドより重いと思います。PSバージョンと違い振動機能を付けてモーターを入れたためなのでしょうが、1kg近い重量のようで、PSバージョンとは雲泥の差です。長時間の使用は人によっては辛いかと思われます。・6ボタンの押し込み具合い 個人的なことですが、あらゆる入力デバイスのキーやボタンは深い押し込みの感触のものが好みです。このパッドの場合、Rアナログスティックと同ユニットになっている4ボタンは、昔からよくある普通の押し込み具合いなのですが、6ボタンはマウスクリックに近いマイクロスイッチのような感触です。他社製品でもこのスイッチを採用されているパッドがありますが、個人的には押したか押してないかの認識がしにくいこの手のボタンは苦手で、そこは残念に思いました。格ゲーなどでは瞬間的な素早い反応によるボタンの押下が求められることからの対応だと思われますが、自分にはちょっと合わないようです。慣れでどこまで気にならなくなるのかですね。・付属のUSB(A→C)ケーブルのプラグ形状 ワイヤレスでも有線でも使用可能な本製品はUSBケーブルが付属品で同梱されています。それぞれ両端がプラグAとプラグCになっていますが、このプラグAにケーブルを挟んで掴めるような突起が付いています。自分はPCに接続するのですが、プラグを差し込む時にこの突起が他のプラグやケーブルに干渉して差し込めませんでした。仕方なくこの突起部をカッターで除去しましたが単純に厄介です。もしかしたらカッターで手を切ってしまうこともあるかもしれないので、同様のことをされる方は気をつけたほうがいいと思います。以上、ちょっぴり不満であったことを書き出しましたが、とはいえ全般的には満足しています。というのは、前述した自分の条件に見合う製品はあまり存在しませんし、価格に見合う商品なのは間違いなさそうに感じているからです。ただし、冒頭で書いたように使用数時間での感想ですから、果たしてこれがコスパ的にどうかはまだ不明です。この点が良ければ星5評価でもいいと感じました。上記不満点の改善と耐久性に今後期待したいです。
F**F
基本性能はよいが耐久性に難あり
コントローラーとしての使いやすさは抜群です。好みもありますが十字キーの入力しやすさがPS4コントローラ、XBOXコントローラーなどとは比較にならないぐらい入力しやすく格ゲーにはお勧めです。クラッチトリガーでトリガーの押し込み長を3段階調整できトリガーをボタン感覚で使えるようにできるのがとてもありがたいです。唯一の問題点はトリガーがとても破損しやすく数か月ごとにメーカー修理をお願いしているところです。破損するとトリガーを離した際に戻ってこず入力された状態が保たれます。
れ**と
なんか重い、そしてPS版と異なりバイブ機能が追加されている。
Webサイト上ではPS版とXBOX版は重さは同じ(298グラムと記載あり XBOX版ともにPS版)Youtube様のPS版のレビュー動画を見ると重さは260グラムとのこと、なんとなく公式サイト側が間違えいる気がします。XBOX版はバイブレーション機能が実装されてます。そのため重たいのかもしれません。(測りが無くて測れてませんが...重たいです)ここが気になる方はPS版がいいかもしれません!BT対応など良い点もあるのですが... ちょっと重さだけが残念でした。他の質感はすごく好みでした!
Trustpilot
1 day ago
3 weeks ago