Deliver to Paraguay
IFor best experience Get the App
🌟 Level Up Your Fun with Hello Kitty!
Hello Kitty To Issho! Block Crash V is a region-free Japanese import game compatible with US systems, featuring Japanese language content and packaging. Perfect for collectors and fans of the iconic character!
T**U
前作ファンもしくはチャレンジャー向け
難易度 HARD あたりから、一瞬「これ無理ゲーじゃないの?」という疑問が浮かんでくるステージが出てきます(…が、まだ正直そのあたりなら 10 回もリトライすればクリアできるレベル)が、つまるところそう思いながらもクリア出来るはず!と自分を信じてプレイを続けるゲームです(誇張で無く割と本気でそう思います)。元々、ワイド画面をそのまま使ってブロック崩し、というゲームデザインが根本的にいろんな意味で間違っている(褒め言葉)ので、ボール加速ブロック+●ブロック(ボールの反射方向が読みづらい)混在ステージとかでモチベーションが上がるような人で無いと辛いかもしれません(友達にやらせたら二度とやらないと放り投げました)。ただ、ちゃんとボールコントロールが出来るようになってくると当初無理ゲーにしか思えなかったステージでもちゃんと狙ってボールを打てるようになってちゃんとスコアに反映されてくるようになり、ステージのデザインもきちんと考えてデザインされているのかと思えるようになり、少しずつテンションが上がってくるという要素もあります(僕の場合)。明らかにプレイヤーを選ぶゲームではあると思うので、他の方のレビューなども十分に参考にして御購入を。
読**!
前作ほどは・・・
前作プレイ済みの感想としては、簡単すぎます。あの何時間もプレイしてクリアできなかった興奮がないです。苦戦したって10回くらいでクリアできました。すべてSランク狙うならもっと難しいかもしれませんが、物足りない感がしました。プレイ時間は2時間強でオールクリアできました。私は小さい子供ではないし、前作のファンでしたので期待しすぎてたのかもしれません。鬼帝じゃないブロッククラッシュに価値は無し!ってかんじですね。
K**E
つまらない
arkanoid クローンです。。arkanoid ほうがいいと思います。このゲームはFlashなゲームみたい。
A**C
うーん
自分は早速ノーマルで詰みましたw 前作はプレイしていませんが正直難しいと感じます全体的には面白いので良いと思いますwあと予約したのに初回特典が無かったのには驚きました
ア**ぶ
満足です♪
ちょっとした時間にプレイするようなゲームを目的として購入してみましたが、私的には十分期待に応えてくれる作品でした。内容は誰もが一度はやったことがあるであろうブロック崩しです。壁やブロックにあたって反射してくる玉を、バーを左右に操作して落とさずにブロックをすべて消し去るというアレです。本格的なブロック崩しをプレイしたことがない私からすればすごく新鮮な感覚でプレイできました♪ ミニゲームなどでよくあるブロック崩しでは、「玉を拾い続けてブロックにあたるのを待つ」感覚でしたが、これは「あてにいく!」という感じでした。狙った方向へ玉を飛ばすこともできますし、大げさに言ってしまうと、卓球やテニスのラケットでボールを打ってるような感覚ですww ドライブ回転をかけるような(笑) ゲーム性もいかに早くすべてブロックを消せるか、を目的としているようですね。 たまたま1:00:00というタイムでステージをクリアしたときに「フラット!」という項目のトロフィーを獲得しましたので、単純に早ければいいというものでもなさそうです^^崩すブロックにもいろいろ種類があり、乱反射タイプやあたると速度が増すブロック、移動ブロックなど種類もけっこうありそうです。難易度も初心者の自分からすればかなりのもので、下から2つめのノーマル(上にさらに3つほどありそう・・)でもクリアするのに20分くらいかかるステージもありましたね・・ 追加コンテンツでさらに高難易度のステージもあるようです。個人的なお気に入りポイントとしてイラストギャラリーが挙げられますね。キティグッズを持った可愛いキャラクター達を、いろんなタイプの絵師さんが描いてくれています。vitaのスクリーンショット機能を活かして、vitaホーム画面の待ち受けに利用させてもらってます♪ 種類の違ったタッチ調のイラストがたくさんあるので、きっと自分ごのみのイラストを見つけられると思います♪ガッツリとプレイするのではなく、通勤などの短い時間やRPG、アクションなど他のゲームで疲れた時、寝る前に15分くらいなどちょっとした時間潰しにはもってこいかもしれません^^
Trustpilot
1 month ago
1 day ago